人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ボントレガー XXX ロードシューズ&スーパーフィートカーボン

ボントレガー XXX ロードシューズ&スーパーフィートカーボン_b0295234_20383071.jpg









告白します。






わたくし、サドル沼に嵌りそうになった実はずっと前から、「シューズ沼」に嵌り込んでいました…。

実はブログに載せるのも躊躇するほどけっこうシャレにならない感じで、本当に悩んでいたんです。

まあ僕の経験なんてアレですが、同じような悩みの中にいる方に少しでも参考になればと思い立ち、記事に残してみたいと思います。









実はロードを始めた時からシューズに縁がないというか、運がなかった僕。



4年前にマドン4.5と一緒に買った某社のシューズは、焦って買ったせいか明らかにサイズ選びに失敗。明らかに小さすぎで、幅も狭く、走り出すとすぐに足先が痺れて大変でした。

でも最初は「ロードとはこういうもんだ。そのうち慣れる」と思い込んで我慢して乗ってたんですが、いつまで経っても足先が痛いので、買い替え。

次に買ったのはボントレガーのミドルクラス、「レースライト」のサイズ43.5。

ちなみに、普段履きのスニーカーは28㎝。



この「レースライト」シューズはワイドタイプで、サイズそのものもワンサイズ大きめを購入。最初のシューズとは逆でちょっとゆるい感じではあったものの、足の痺れからはめでたく解放されたのでした。


で、昨年、このシューズのカカト部分が破れてガバガバになって終了。




ここから「シューズ沼」が…。




その後は何を思ったか自己流でポチポチとしてしまい、サイズそのものが合ってなかったり、幅が狭かったり逆に広すぎたり…と最悪の展開に。

これはさすがにヤバいなぁ…と思い悩む日々が続いてしまい、結局、もうどうしようもなくなって…。






梅雨時のある日、ちょうど仕事で大宮方面に出張に行った帰りに三郷店から出向中のスタッフ大西さんの顔を見るついでに、バイクプラス大宮店に立ち寄ったのでした。






「近いうちにバイクプラス大宮店ではなく『大西店』にしてみせますから!」と相変わらずキレ味鋭い大西師匠との会話を楽しみつつ、思い切ってシューズの悩みを告白。
お話をしながらお店にあったボントレガーのシューズをあれこれ試着させて頂くと…




「XXXロード」




これのサイズ43が自分でもびっくりするくらい超しっくり!

お値段がちょっとアレでしたが、ここはケチってはいかん…と一気にその場で購入に傾いたのですが、残念ながら在庫がレッドのみ。

う〜ん、やっぱり運が無いのかなぁ…と思ったんですが、「確か三郷店にサイズ43のホワイトがあったと思いますよ」と大西さん。すぐに連絡して取り置いてくれたのです(大西さん、その節はありがとうございました!)。




大宮店を出たその足で三郷店に行き、最上店長に改めてきっちり足の長さと幅を採寸して頂き、サイズ43でジャストであることが判明。

ちなみに幅の方は、「幅広」まではいかない「ちょい広」といった感じで、しかも驚愕の事実が発覚。



左は右より長く、幅も狭めで欧米型。そして右はまったく逆で、左より長さが短く幅が広い日本人型…と、左右の足でタイプが違うことが判明したのです。



どうりで右だけ小指の付け根あたりが当たって痛くなることが多かったわけだ…。



やっぱり自己流はダメですね。もっと早く、ちゃんとプロに診てもらうべきでした。自己流でポチポチしちゃってたので、なんとなく後ろめたかったこともあり、後手に回ってしまいました。




あと僕の場合、普段履きのスニーカー等はゆるゆるのサイズ感でずっときてしまったせいもあり、自転車シューズでジャストサイズを選ぶのが怖くて、ついつい大きめを選んじゃう傾向がありました。で、ペダルを回していると足が前後に動いてものすごい違和感に襲われ…。

さらに、自分の足を「典型的な日本人型甲高幅広」と勘違いしていた節があって、ワイドタイプにこだわってきたことも、いまいちしっくりこない理由だったのかもしれません。あと、最初に小さすぎるサイズを買って痺れに悩まされたのも正直、トラウマになっていました。




「意外と自分の足のことを誤解している方って多いんですよ。単にサイズというより、シューズと足の相性が大切で、サイズ(長さ)は適正なはずなのにどうしても足に痛みや違和感が出る場合は、そもそもシューズと足との相性が合っていない場合が多いんです」





最上店長もわりとタイトめなシューズを好むらしいのですが、長さはきっちり計り、シューズとの相性(幅等)を吟味した上でジャストサイズを選ぶそうです。

また、そもそもの幅がキツいのを「ベルクロゆるゆる」や大きめのサイズでごまかしたりするのもよくないそうで、結局は違和感が出てしまうらしいです。




シューズはメーカーによってもそれぞれ特徴があって、僕の場合、二足目のレースライトがまずまずだったことを考えると、どうやらボントレガーとの相性がいいようです。これはもちろん人それぞれでしょうから、シマノが合うという人も入れば、スペシャやGIROが最高、という人もいる…ということですよね。サイズそのものもメーカーによって若干の違いがあるので、これも悩みのタネになったりもするんですよねぇ。




また、僕が感じたのは、お店で履いた時と実際に自転車に乗ってペダルを回した時のシューズのサイズ感って、けっこう違うような気がしました。

具体的には、お店では「ちょっと小さいかな」と感じるくらいの方が実際に自転車に乗った時は意外とイケてて、お店では「ちょっとゆるいかな」と感じるくらいなのに、実際は思った以上にゆるゆるで「こんなに大きかったっけ!?」…ということが多かったような気がします。これはあくまでも僕の私見ではありますが。





やはりシューズ選びこそきちんとプロに相談すべきだと、つくづく痛感した次第です。








そして、三郷店に残っていた「XXXロード」の43サイズが、僕の相棒となったのでした。







「XXXロード」はワイドタイプではないのですが(ワイドタイプは「ヴェロシス」ですね)、一般的な細めの欧米系のシューズに比べると、「ちょい幅広」のような気がします。これが僕の足には相性バッチリでした。

今まで悩んできたのが嘘のように、超しっくり!

矛盾するかもしれませんが、「シューズを履いていないかのような感覚」に感激してしまいました(涙)。

指回りのアッパーも柔らかい感触で、ちゃんとフィットしているのに痛くない…という今まで味わったことのない不思議な感覚。




もちろん、僕なんかの乗り方にはもったいないくらいの軽さと剛性感にもびっくり!

始めてのBoaダイアルも走りながらでも簡単に調整出来るので超便利。一度使うともうこれなしでは…という感じです。




大宮店と三郷店の連係プレーで僕の元へとやってきたホワイトの「XXXロード」シューズ。大切に履きたいと思います。









ボントレガー XXX ロードシューズ&スーパーフィートカーボン_b0295234_21424679.jpg
【ボントレガーXXXロードシューズ。買ってから実は1カ月以上経ちますが、それまであんなにシューズで悩んでいたのが嘘みたいにしっくりです(涙)。見た目以上に通気性もよく、猛暑の中でも意外と快適ですよ】















そして、三郷店でXXXロードシューズを購入した時に、最上店長イチオシのこちらも同時注文してしまいました(汗)。









ボントレガー XXX ロードシューズ&スーパーフィートカーボン_b0295234_21452941.jpg
【スーパーフィートカーボンインソール!】










これ、知る人ぞ知るインソールとかで、最上店長が実際に愛用して絶賛しているシロモノ。

インソールといってもカチカチで、クッション性はゼロ。クッションというよりは、カカト部を「支える」といった趣。

正直半信半疑だったのですが、珍しく店長が強烈に推すので「清水ダイブ」で導入してみることに。









ボントレガー XXX ロードシューズ&スーパーフィートカーボン_b0295234_21500648.jpg
【裏側。黒い部分がカーボン】









ボントレガー XXX ロードシューズ&スーパーフィートカーボン_b0295234_21503316.jpg
【カーボンだから、当然カッチカチ】









インソールは到着まで何週間かあったので、最初はシューズに付いてきた純正のインソールのまま使用。

それでもまったく問題なかったのですが、到着したスーパーフィートカーボンに入れ替えると……





違うシューズみたい!





…いや、シューズそのものはもちろん同じ「XXXロード」なのですが、足裏の「感触」がまるで違うんです。

簡単に言うとカカト部から土踏まずにかけてが持ち上がったような感覚なのですが、単に持ち上がったんじゃなく、手でグっとつかまれているような、そんな感覚なんですよね。

で、時間が経っても足がタレないというか…。

うまく言葉で表現出来ないんですが、とにかくペダルを回していてもすごく快適なんです。




店長いわくロングライドでは特に疲れ方の違いがはっきりするらしく、頻繁にロングに行かれる方には本当におすすめだとか。

こんなカチカチのインソールで大丈夫なのかと大いに不安だったんですが、これは目からウロコ。

以前からシューズコーナーの下にひっそりとサンプルが置かれてあったのは何となく知ってたんですが、店長、コレもっと宣伝した方がいいですよっ!?









ボントレガー XXX ロードシューズ&スーパーフィートカーボン_b0295234_21573146.jpg
【足先部分はご覧のとおり激薄なので、シューズの中が広く、指先の自由度が増して快適度アップ!】











XXXロードシューズ&スーパーフィートカーボンのコンビ、これは本当におすすめです。

「足」で悩んでいる方、ぜひ検討してみては?










にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
by pcblue | 2015-08-06 22:24 | インプレ | Comments(8)
Commented by F-pico at 2015-08-06 23:04 x
pcblueさんこんばんは‼久々にコメさせていただきます。
ボクもつい最近シューズ買ったんです。ボクは典型的な幅広のためヴェロシスを購入しました(実はかなり予算オーバー 爆)。今までシマノのクリッカーをドマーネでも使用しててサイズもいい加減、とにかく歩くのが楽でずっと使ってきてたのですが10月のヒルクライムレース出場に向けてロードシューズを初購入した次第です。
いやぁ、例にもれず結構悩みましたよ。ショップに相談して買ったのですが実際に乗ってペダルを回すとジャストフィットと思っていたシューズがユルユルなんですよね。特に「踵」。それこそ中から押し上げてて欲しい感じです。
スーパーフィートカーボン本来の目的とは違う悩みかもしれませんがpcblueさんのレビューで少し試してみたくなりました。もし購入したら報告しますねー‼
Commented at 2015-08-07 06:14 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by T.A at 2015-08-07 07:35 x
ぴったりのシューズや素晴らしいインソールに巡り会えたようで何よりでした。自分は何につけ「違いの解らない男」で、サドルもシューズも合わないと思ったことがないんです。安上がりで助かると思う一方で、自分にぴったりの一品を手にした喜びが解るpcblueさんが羨ましいです!
Commented by pcblue at 2015-08-07 12:52
♪F-picoさん♪
ご無沙汰してます!
ヴェロシス、いいですよね。僕も最後まで悩みました。
クリッカー、僕もジテツウで使用していますが、クリッカーシューズとSPD-SLシューズって、サイズに対する考え方が全然違いますよね。僕もクリッカーは44サイズで大きめなんですが、何の問題もないんです。でもSPD-SLシューズで大きめだと、もうどうにも気持悪くて…。
ショップで試着した感じと、実際に使用した時の感じって、けっこう違うんですよね。おっしゃるとおり、踵のホールド感ってとても重要で、スーパーフィートは目からウロコでした。おすすめです!
Commented by pcblue at 2015-08-07 12:53
♪鍵コメさん♪
そこは絶対に妥協したらダメだと思います。きっといい買い物になると僕も確信してます!
Commented by pcblue at 2015-08-07 12:58
♪T.Aさん♪
自転車と触れる部分、サドルやシューズは重要ですね。インソールはロングライダーのT.Aさんにこそぴったりだと思いますので、ショップに行かれた際にはぜひ最上店長の話だけでも聞いてみてください。すごくいいですよ!
僕の場合、どう考えても性格は神経質ではないと思うんですが、一度気になり出しちゃうともうどうにも…というタイプなんです(苦笑)。特に自転車に関しては、子供に戻っちゃいますね。。。
Commented by yukiiro at 2015-08-08 08:08 x
pcblue さん、こんにちは!
XXXロードシューズにスーパーフィートカーボンとかなり物欲刺激されましたよ〜〜。
自分はRLロードシューズを使ってますが、先日バックル部分がナゼか割れてしまいかなり困りました💦その時はバイクプラス港北店の方が初期不良として交換(かなりの神対応‼️)してくれて助かりましたがチョット焦りました。
ともあれBoaダイヤルにも惹かれますね。やっぱイイですか?
Commented by pcblue at 2015-08-08 10:17
♪yukiiroさん♪
おはようございます!
港北店、ナイスですね〜。大好きな自転車猫とで、きちんと対応して頂けると、ほんと嬉しいですよね。量大君は元気かな?(笑)
Boaダイアル、いじりすぎちゃうという欠点はありますが、非常に便利です。特に脱ぐ時!(そこかい!笑) ワンタッチで解放できますから。
XXXシューズ、レース用みたいなイメージでしたが、なんのなんの。すごい快適性です。
<< お盆ウィークの余韻 アトリエ ダーシャ >>